オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年07月30日

光る粉

光る粉を買いました♪

グローパウダーという物で、畜光する粉です。

光りに当てていると、しばらく蛍光色に光ります。

これを「とんぼ玉」を作る時に使うと、光る玉ができます♪

さてさて。
どんな玉が出来るんでしょうか…楽しみです♪
  

Posted by miyabi at 22:26Comments(2)AZ

2009年07月29日

ピアス(完成)♪

今日は以前に紹介したガラスでピアスを作ったのでそちらを撮影してみました!

…思ってたよりシンプルになってしまいましたf^_^;
というのも、ガラス自体が少々厚みがあるため、あまりに飾りを付けるとちゃんと真っすぐ向いてくれないんです…(>_<)

これじゃあ前の写真と余り変わりませんね…m(__)m


で、コチラの写真が、ミルフィオリというガラスを写したものです。
色々な模様があり、組み合わせなどによって、印象がガラッと変わります♪私は花柄が好きですね♪(^-^)

これを使って、またガラスを焼くぞ〜(^0^)/

−千晴−
  

Posted by miyabi at 23:25Comments(0)千晴

2009年07月28日

昨日の様子

昨日は第1回 とんぼ玉体験の日でした

参加くださった皆様アリガトーございました(^o^)/

とても楽しく勉強になった1日でした

至らぬ点が沢山あったかと思います。スイマセン
昨日の1日を踏まえ次回をもっと充実したものにしたいと考えています

場所を提供下さった南千里公民館さん 受付の西沢さん お世話になりました。有難うございました


  


Posted by miyabi at 16:11Comments(0)イベント

2009年07月26日

いよいよ明日

南千里の公民館で 【とんぼ玉体験】のサークル活動が始動します

ちょっと緊張もしつつ、ドキドキ感ありで楽しい気持ちもあります

一人でも多くの方が来て下さって(もちろん見学だけども…)ガラスを通じて交流出来たらと思ってます


是非いらして下さいね♪

  

Posted by miyabi at 21:34Comments(0)お知らせ

2009年07月25日

完成品

先日「ガラスエッチング」の記事で書いた物が完成しました!



どうでしょうか♪

鏡なので、写真撮影がナカナカ難しくて(自分が写る〜)キレイに写ってないのですが。
ナカナカの力作だと…自分では満足しております(笑)

【aqua drop】が、お世話になっているm(__)m
もつ鍋屋さんが3周年ということで。
記念に何かさせて貰えたらなぁ〜と、3人で話していたのですが、今回は私が代表して作ってみました。

デザインは、お店のチラシを眺めて閃いた☆十三の地図!

地図を拡大コピーしたりして、なんとかデザインにおこしてみました!

もちろん【源】という屋号と、OPENした日付も入れて♪
記念日のお祝いにプレゼントさせて頂きました!

喜んで頂けて良かったです!

そして今日も、美味しかった!!






−AZ−  続きを読む

Posted by miyabi at 18:47Comments(0)AZ

2009年07月24日

ヒュージング作品♪

今日も、ちょっと前に作った作品達のご紹介です(^-^)


こちらの写真は同じ形の2つのガラスです。ピアスにしようと思って焼いたものです(^0^)/


この写真は、ペンダントヘッドにしようかな〜と思って焼いたたものです(^0^)/
ペンダントヘッドにはちょっと小さいかしら?

また新たに他に焼いたらご紹介します♪p(^^)q


−千晴−  


Posted by miyabi at 23:44Comments(0)千晴

2009年07月23日

ガラスロット

今日、ベランダで蝉に襲われて(ToT)泣きそうになりました。
そんな暑い毎日に涼し気なガラスロットの写真を載せてみました!

見てるだけでもキレイなので好きです♪

いつもどうしても、自分の好きな色ばっかりになってしまいますが…。
先日、雨の中を京橋まで買い出しに行って来ました。

アレをこうして…
ここをこうして…
と、頭の中では作りたい物がまとまってきましたので♪

明日は焼きたいなぁ!
でも、暑いなぁ〜。
焼くぞ!
多分…。

出来たらまたUPします♪


−AZ−
  

Posted by miyabi at 23:54Comments(0)AZ

2009年07月22日

ヒュージング♪

今回は、少し前にヒュージングで作ったネックレスをご紹介します(^-^)
クロスの部分がガラスで出来てます(^0^)/

ブルーをメインに作ったので、今の季節には爽やかでピッタリかも♪
でもちょっと短くなってチョーカーみたいになってしまったのが残念です…f^_^;


今日は、ガラスの仲間達と、千里山の「Angel Village」にお邪魔してきました(^0^)/

田川さんというpay-forward倶楽部に携わっている方とお話できたのですが、本当に素敵な方でした(*^_^*)
イキイキしてキラキラしてて…憧れちゃいます(#^.^#)

8月30日に、吹田のメイシアターでドイツ国際平和村支援のチャリティーコンサートを開かれるそうです!
興味のある方は、是非行かれてみてはいかがでしょうか?
ペイ・フォワード倶楽部のAddressは…

www.pay-forward.org

です(^-^)


−千晴−  


Posted by miyabi at 23:10Comments(0)千晴

2009年07月21日

蓮の絵?

一応…蓮をイメージして描きました

まだ練習中ですが…

筆ぺん好きなので、以前から筆ぺんで絵を描いたりしてました

もっと練習して アート感アップしたいなぁ~



ワタシ miyabiのブログ

【glass & art な毎日】
も、宜しくお願いします\(^ー^)/

19日難波での…
◆モンキーブルーズのライブ記事
◆サロンドアジールさんのにちよう市
◆焼酎居酒屋 ととやさん
の日記書いてまぁす♪

http://tonbodama.osakazine.net

  


Posted by miyabi at 23:37Comments(0)miyabi

2009年07月20日

ダクト完成~

今日…念願の排気ダクトの設置が完了しましたぁ(o^∀^o)わぁ~い

ちょっと焼いてみる






暑いけど…ずいぶんマシな様な気がします♪

わぁい(⌒~⌒)


これで 作業がはかどると良いな~  


Posted by miyabi at 21:45Comments(0)miyabi

2009年07月19日

蝶のお箸

日本人には必需品のお箸。
私もやっと「マイ箸」デビューしました。

マイBag同様、早くから持ち歩こうかな?とは思っていたものの、ナカナカ良い「お箸」に出会えぬまま…。
しかし先日ついに!
千里山の駅前にオープンした【Angel Village】というCafe?にお邪魔した時に一目惚れの「お箸」に出会い、即!買いました〜♪




●こんな感じで、布の袋に包まれてまして。



●中身のお箸はこんなの です。



●ん?片方が…なんかヘン?

そうなんです…。

やっと気にいった物をゲットして嬉しくて、使う前に洗い過ぎたというか…。
明日洗おうって、洗剤が入ってた水につけたまま、つい1日近く放置してて…。
洗った後、乾いたから袋に入れとこう♪と思って見たら飾り模様の部分の木片が無くなってたぁ〜。

木片を組合せて、模様にして接着剤で貼ってあったんでしょうね…。
探したら乾燥器の中に木片がいくつかあったけど、どうしても1つだけ!カケラが見つからな〜い。

使う機会が訪れる前に、そんな事になっててガッカリしました。

でも、長さといい!細さといい!気にいってるので、なんとかならんかなぁ…と考えて…ガラスを着けてみました♪

蝶パーツが入ったガラスが、お箸に乗っかってる感じになりました〜。

左右、違うけど。
手を加えてオリジナルになったマイ箸は、余計に愛着がわきそうです。


-az-  

Posted by miyabi at 23:15Comments(0)AZ

2009年07月18日

夏のアート♪

今日は家でのんびりとくつろいでおりました(^O^)
そしたら夕方に、家の裏手で何やら賑やかな音が…
ちなみに私の家の裏手は小学校があるんですが、
そこで夏祭り?を開催していまして。
打ち上げ花火をあげていました!



音の正体はコレだったんですね〜。

花火を見るのなんて久しぶりで、家の中からしっかり楽しませて頂きました♪(*^_^*)


花火って本当「夏」って感じですよね。
夏を楽しみつつ、アートだなぁ…と感動したのでした(#^.^#)


−千晴−
  

Posted by miyabi at 19:59Comments(0)千晴

2009年07月17日

焼いてます

普段…このようにして焼いてますと昨日の記事にバーナーで焼いてる写真を載せました


部屋の中は相変わらず、すごく暑い(∋_∈)
すごく暑いです

冬は暖房要らないくらいなんだけと、夏は汗だくになります

作業中は集中してたりするので、気にならないのだけど やはりあつい…

で以前から取り付けたい装置がありまして…
やっと購入しました

排気ダクト♪


また 取り付けたら どんな感じかお知らせします(^O^)

楽しみだぁ~  続きを読む

Posted by miyabi at 23:58Comments(0)miyabi

2009年07月16日

今日のランチとバーナー

今日は 南千里ジャスコの四階にある 《花ぐるめ》でお昼を食べました♪

このお店は昔(18年程前に)良く食べに来てました(^o^)/

…と言うのも ジャスコ内のテナントで働いていた事があって カツ丼好きなアタシは 週イチ位で同時カツ丼を食べていた様な記憶があります

そして…もちろん

今日も



久しぶりに美味しかったですっ
アタシは つゆだくなのより少なめが良いので、ここのカツ丼のツユ具合が丁度よい感じです

あ~ 美味しかったぁ~


18年位前から ずっと働いてらっしゃる方がいらして 長く働いてらっしゃるって素晴らしいなぁ~と 感動したりしちゃいました




そして
今日のガラス…


と言うか 作業中…まさに焼いている所です

周りが散らかってるみたいな気がするのは、見ないフリで…(^_^;)

こんなバーナーを使って作品を作っているのです♪

この作品が どんな風に仕上がったのかは また後日…  


Posted by miyabi at 23:05Comments(2)miyabi

2009年07月15日

ガラスエッチング



久しぶりの作業に楽しいかも♪と、つい夢中になってしまいました!

この写真↑では、何だか分かりませんよね…。


私達が初めて出会ったガラス工芸が、ガラスエッチングというものでした。

【ガラスエッチング(glass etching)とは】
ガラスの表面に型紙などで保護部分をつくり、それ以外の部分を硫酸などの薬品などを用いて腐食させることによって装飾するエッチングやガラス工芸の技法の1つ。
古来からの歴史のある技術であり、通常はフッ酸(フッ化水素酸と硫酸の混合液)を腐食液として使用するが、最近では、薬品の危険性から専用のエッチングクリームも用いられている。
近年は工業的に開発された砂の吹きつけによる装飾工法サンドブラストをガラスに応用したものもガラスエッチングと呼称されている。

と…。
説明を見ると、難しいように見えますが…。
私達がやっていたのは、後者の方。

もう少し分かりやすく簡単に言うと。
ガラスや鏡などの素材にカッティングシートを張り、デザインした絵や文字を書いてカットして、カットした部分に専用の機械で砂をあてて彫ると、磨りガラスの状態になります。
なので、ガラスなどに絵や文字や模様を書くことが出来るという訳です。

初めて出会ってから10年以上のブランクがありましたが、またエッチングが出来る機会に恵まれたので、今回も久しぶりに♪

実は、1年前に友達の結婚式のウェルカムボードをお祝いに作って、式場に飾ってもらって、好評だったのですが♪



今回は、お世話になっているお店の3周年記念に何かしたいなぁ!と思って、デザインを考えること約1週間!
(そんなスゴイ大作!なのではなく、全く思い浮かばなかっただけです(笑))

やっと!なんとかデザインが決まり♪
今は、カット作業をしているところです。



出来たら、サンドブラスターが置いてある工房にお邪魔して、今月の末までに仕上げる予定です!

完成したら日記にアップしたいと思います♪



図案はコレ↑

思い描いているように♪
キレイに出来るといいなぁ〜。


−AZ−  

Posted by miyabi at 10:05Comments(1)AZ

2009年07月14日

アロマな一時♪

今日は久しぶりにアロマテラピーをしてみました(^-^)

私は美味しい香りが好きで、このオイルも美味しい感じのイメージです。う〜んなんだろう…柑橘系かな?あとビンにもかいてある「太陽」のイメージ…なんか暖かみのある感じです。

バニラの香りのオイルもほしいんですけど、自分好みの香りがなかなか売ってない!そして高〜い!(*_*)
な感じでなかなか手がでずじまい…f^_^;

今日はこれに癒してもらいながら、ガラスに描くデザイン画でもかこうかなっ!って思いま〜す(*^_^*)
香りの効果で良いのができるといいなっ♪

−千晴−
  


Posted by miyabi at 19:24Comments(0)千晴

2009年07月13日

キャンデーポット

毎日ホント暑いですね~(ノ△T)

セミ達も鳴きはじめ、夏本番って感じです


今日はルーターでガラスにデザイン画を施した作品をご紹介します


…とは言っても
たいそうな事じゃないんです
ダイヤモンドヘッドのリーマー(金具?)をペン先に付け スイッチオンすると 高回転でヘッドが回り ガラスを削って行くと言うものです

手にかなりの振動がくるので慣れるまで、ちょっとやり辛いですが、デザインが出来上がってくると楽しいものですよ♪

名前を入れたり出来るので、ワインボトルに名前を施して「DEAR〇〇!HAPPY birthday」なんて書いてプレゼントなんかも喜ばれそうです  


Posted by miyabi at 23:57Comments(0)miyabi

2009年07月12日

アートな休日?

昨日は、3人で出掛けて来ました♪

以前の出展時にもお邪魔した、ガラス工房【和泉屋】さんが出展されているので、阿倍野近鉄の職人展に行って来ました!

先日、京都の工房に見学にお邪魔してきたところなのですが、工房も作品も人柄もステキな魅力溢れる方です。



昨日の作品の数々も、キラキラしてました(☆_☆)

「ガラス」と一口に言っても、私達が使っている物とはガラスもバーナーも種類が違うので、ひとしきり「いいなぁ〜」とブツブツ言いながら、隅々まで作品を見せて頂いて来ました(゜-^*)/~



→ガラス工房【和泉屋】さんが出展されている職人展は、7月9日(木)〜15日(水)まで、阿倍野近鉄で開催中です。


そして、一駅移動して、昭和町にある【DUTCH】というbarへ♪

前々から話しは聞いてたけど、私は初めて行くので楽しみにしていました♪
暗くて写真に写らないのが残念ですが…お洒落なbarでした!



久しぶりのカクテルも美味しかったぁ♪
今度は、Liveがある時にも行ってみたいなぁ♪


昨日は、昼間にヘナアートをしていたのですが!



miyabiに書いて貰ったヘナアート♪
数時間寝かせた後、いい感じに色着いて(^O^)
これから2週間近く楽しめます♪



昼から3人で集まって、夜まで♪
充実した休日を過ごせました♪


−az−  


Posted by miyabi at 23:49Comments(0)AZ

2009年07月11日

コラーゲン♪

昨日は、会社繋がりのお友達3人で恒例のお食事会(^0^)/

毎月恒例になってるのですが…最近、皆が忙しくってなかなか集まれてなかったので、半年ぶりくらいかな?
なのに直前になって一人欠席になっちゃいまして(T-T)
残念ですが、次回は全員集合で!という事で今回は3人で決行とあいなりました(-.-;)

今日のメインはコラーゲン鍋!目指せプルプルお肌♪あっさりとしていて美味しかった〜(#^.^#)

食べるのもそうだけど、久しぶりの集合だったので会話もノンストップで進む進む!

やっぱり友達とおしゃべりするの楽しいですね
めっちゃ満喫しちゃいましたo(^-^)o

帰りは、駅から歩いて帰ったんですが、クチナシの花の香りがどこからか漂ってきて…とっても良い気分でした(*^_^*)

−千晴−
  

Posted by miyabi at 19:56Comments(0)千晴

2009年07月10日

アート&サーモン

毎日 何かしらアーティスティックな事をする様にしてるのですが、今日はボディにアートしちゃいました

なかなか楽しくて どんどん書いてしまいます♪
最終的には全身にアートしちゃう位な勢いです(笑)

まだまだ下手なので、頑張りたい分野のアートです(^o^)/



そして…
アタシの大好きな 生のお魚(⌒~⌒)
しかも サーモン大好き♪なんです

ここの回転すし屋さんは箕面にあるアミューズメントパークBB 内にある《北海横綱》と言うお店です

お寿司はほとんど こちらで頂く事が多いです

一皿126円~で頂けます


写真の…あたしの大好きなトロサーモンは一皿250円(⌒~⌒)
デカくて美味しい~

だいたいサーモンしか食べないと言っても過言ではない位…
サーモン、トロサーモンを繰り返します

いや…ほんと美味しいんですって

年中無休なので、ぜひ一度ご賞味下さい



回転すし《北海横綱》
営業時間 11:30~22:00
  


Posted by miyabi at 21:56Comments(0)miyabi